1: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:35:10.51 ID:YJWaKaHKa
3: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:35:56.69 ID:yDyrSzDx0
小島秀夫も勘違いしてたし
310: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:15:41.66 ID:Z9Noky6v0
>>3
あれスタッフ誰も気づかなかったのかな
あれスタッフ誰も気づかなかったのかな
320: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 11:16:55.43 ID:aFuozTcsp
>>310
あの時点で小島に意見言えるやつはもう少なかったと思うけど
当時のゲーム業界の学力考えると誰も知らんかった可能性を否定できないな
あの時点で小島に意見言えるやつはもう少なかったと思うけど
当時のゲーム業界の学力考えると誰も知らんかった可能性を否定できないな
5: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:36:12.04 ID:YJWaKaHKa
顕性と潜性って言葉難しくね?
7: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:36:42.63 ID:yDyrSzDx0
ハゲ遺伝子(優性)
フサ遺伝子(劣性)
これが答えや
フサ遺伝子(劣性)
これが答えや
8: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:37:25.79 ID:CTgo/zBa0
優劣はおかしいけどその代わりに顕潜は違和感あんな、とくに顕在の顕
12: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:03.48 ID:ppluftjB0
>>8
顕ははっきりと出る、現れるという意味の字やから
使い方としては合ってるで
顕ははっきりと出る、現れるという意味の字やから
使い方としては合ってるで
15: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:21.41 ID:KXZaHnhha
>>12
むしろそっちのがわかりやすいよな
むしろそっちのがわかりやすいよな
32: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:44:13.84 ID:5zKOpCa80
>>8
寧ろ正しいだろ
寧ろ正しいだろ
10: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:39:10.91 ID:qZzcHFm40
メンデルぶちぎれやろ、これ
13: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:09.34 ID:5pxet7BdM
顕と潜にするのか優劣より正しく表現してると思うしええんやないの
14: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:12.14 ID:T9gtMKnr0
dominantとrecessiveでいいよね
19: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:57.19 ID:FX+8mm590
ハゲは優性遺伝と聞いて違和感を抱いていたワイくん、正しい意味を知り納得
20: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:40:57.25 ID:wtYw7SOv0
純粋に「優劣」はおかしいわ
23: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:41:43.55 ID:c2VjArkqp
優劣ならハゲは劣勢だからな
24: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:42:14.53 ID:CTgo/zBa0
>>23
禿は優性遺伝やが???
禿は優性遺伝やが???
26: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:43:02.91 ID:8lhOCEYi0
まあ優劣は確かにおかしいわな
優劣なんて環境によって変化するもんだし
優劣なんて環境によって変化するもんだし
28: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:43:56.48 ID:NlKtO95Xp
まともに勉強してたら優生劣性が生物的な優劣じゃないって分かるんやし馬鹿発見器として優秀やろ
21: 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 10:41:24.28 ID:c3ELuWjT0
劣等って意味で劣性使う馬鹿が多すぎるからしゃーない
カラー版徹底図解 遺伝のしくみ―「メンデルの法則」からヒトゲノム・遺伝子治療まで
posted with AmaQuick at 2021.04.20
淳子, 経塚(監修)

¥157 (中古品)

¥157 (中古品)
コメントする