1: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:01:18.27 ID:s0eMEad+0
嘘やろ
2: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:01:25.41 ID:s0eMEad+0
634 風吹けば名無し[] 2021/03/01(月) 16:40:52.70 ID:OIXwiZmq0
米とかどこのでも一緒だろ
違いとか気にしたことない
米とかどこのでも一緒だろ
違いとか気にしたことない
3: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:01:42.11 ID:LQgHLrbL0
たいしてかわらんよ
7: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:02:10.98 ID:s0eMEad+0
>>3
マジで言ってるんか?
マジで言ってるんか?
6: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:02:03.42 ID:MyOn6XX8a
タイ米くらいならさすがにわかるが国産ならどれ食っても同じ
11: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:03:00.13 ID:yMLshejGa
>>6
ぶっちゃけ普通に味覚障害やろ
どれがどれかはわからなくても違いぐらいはわかるやん
ぶっちゃけ普通に味覚障害やろ
どれがどれかはわからなくても違いぐらいはわかるやん
9: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:02:22.54 ID:Pupgwykn0
日本の米なら正直区別つかん
17: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:03:57.08 ID:1fNKZsLe0
どの銘柄か明記されててそこから選ぶなら当てられるわ
18: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:03:57.16 ID:Enjb12wva
炊き方の方が味への影響大きいと思う
19: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:04:02.14 ID:/xiJjdl40
実際米に違いとかほとんどないやろ
水素水とか飲んでるような通ぶったやつが適当なこと言ってるだけや
水素水とか飲んでるような通ぶったやつが適当なこと言ってるだけや
26: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:05:10.16 ID:oqeuFK5n0
>>19
生まれてこの方スーパーの米しか食ったことなさそう…
生まれてこの方スーパーの米しか食ったことなさそう…
30: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:05:46.54 ID:/xiJjdl40
>>26
水素水とか飲んでそうw
水素水とか飲んでそうw
23: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:04:38.79 ID:rd5nyp8t0
スーパーで売ってるやつだとつや姫うまいぞ
24: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:04:48.14 ID:X0S+fH9Ta
炊き方>品種>産地で味に影響してると思う
27: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:05:21.31 ID:UnOQ+dQr0
めんどいから普段買う時は無洗米
28: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:05:23.81 ID:77xccW450
うまいかまずいかならわかる
33: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:06:16.99 ID:FyHiTaMb0
炊飯器の飯はまずい土鍋にしろ!なんて言ってる奴が精米機持ってないの笑ったわ これでは刈られた米も浮かばれんわ
35: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:06:36.49 ID:Jc4PzO61a
底辺コシヒカリと魚沼産コシヒカリじゃ天と地レベルで味違う
わかんない奴は味覚障害や
多分ボラ食わせてもアジだと思い込む
わかんない奴は味覚障害や
多分ボラ食わせてもアジだと思い込む
37: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:07:05.08 ID:xXjDa4Qf0
炊き方から水の量米の状態で変わるよな
49: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:09:20.60 ID:77xccW450
>>37
水の量は舐めたらあかんな
本当に味が変わる
水の量は舐めたらあかんな
本当に味が変わる
39: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:08:12.04 ID:ieF5BFl+d
炊飯器の質と水の量次第で同じ米でもまったく違う味になるから
そこ考慮しないであれ美味いこれ不味いとか言ってるやつほんまアホ
そこ考慮しないであれ美味いこれ不味いとか言ってるやつほんまアホ
40: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:08:16.00 ID:77xccW450
米の味はデンプンとかの成分の含有量で決まるやろ
銘柄米ならうまいなんてこともないはずや
銘柄米ならうまいなんてこともないはずや
44: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:08:50.44 ID:doGWKlTa0
いやわからんやろ
47: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:09:15.93 ID:LQgHLrbL0
お腹空いてればなんでもうまく思えるよ、
違いなんて知らなければ問題ないんだけどね
違いなんて知らなければ問題ないんだけどね
50: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:09:21.88 ID:JC9aoRVV0
食べ比べする機会があれば違いが判るんやろうか
62: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:10:41.98 ID:rd5nyp8t0
さすがにどれ食っても同じはないで
65: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:11:05.15 ID:aMUVXTdL0
米農家やけど品種間の違いは正直わからん
古米は臭いからなんとなくわかる
古米は臭いからなんとなくわかる
67: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:11:25.53 ID:HGA9Wre+0
中級品のカリフォルニア米と上級品のカリフォルニア米を黙って食わせたら上級品のカリフォルニア米を日本米と勘違いするぞ
ソースは美味しんぼ
ソースは美味しんぼ
68: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 17:11:28.15 ID:GVHTrKE10
炊きたてを並べて一緒に食わなきゃ分からんな
コーヒーも同じ
コーヒーも同じ
野沢農産【精米】令和2年産 長野県産 コシヒカリ 5kg
posted with AmaQuick at 2021.03.01
農事組合法人野沢農産生産組合

¥2,628

¥2,628
コメントする