1: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:10:36.49 ID:1wkWas7Ja
今日のGINZA SONY ビル

no title

no title

5: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:11:15.82 ID:ymzGgk9YM
乗るしかないこのビッグウェーブに

7: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:11:31.23 ID:2nVZSMSy0
ジャンプしても一瞬しか届かんな🤔

10: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:11:45.98 ID:K8LLlUPGa
こんなことありえるんやな

12: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:12:00.82 ID:K8LLlUPGa
この高さの津波が来るってのが想像できない

13: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:12:03.95 ID:MX2HEZ+Gr
ワイ10人分もあるんか

21: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:13:10.88 ID:pAxd5HWt0
これいつも思うんやが
この高さって打ち上がった波高なん?水面高なん?

24: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:13:46.25 ID:ewC26L1M0
>>21
水面の高さやぞ
これが数キロに渡って続く

37: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:15:03.71 ID:Fz7rzZ35a
>>21
みんななんとなく波の高さやと思ってたら
まんま水面が上昇してそこに瓦礫や車やなんやが乗って押し寄せてくるもんや

というのを10年前に思い知らされたやろ

25: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:14:00.01 ID:nOBkEgWX0
不謹慎やけど地球てパワーあるんやなって

27: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:14:06.45 ID:7Wu2p6Jaa
こんなの怖すぎるわ

32: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:14:31.18 ID:mK/0jOpn0
行動を変えたとこで水やなくて土砂や鮫だからもう助からん

33: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:14:35.65 ID:wcWv6tMbd
地下室で生き埋めになった奴らとかおらんのか?

35: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:14:45.11 ID:T0Ukkri2d
これは逃げれんな

36: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:14:56.87 ID:YUGoZNLCr
津波って波じゃないよな
海の水面がそのまんま上がるみたいな感じや

39: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:15:10.73 ID:UXVCA/lT0
たしか50cmでもやばくなかったっけ?
しかも水オンリーじゃないし

48: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:16:10.39 ID:Fz7rzZ35a
>>39
水面が膝より高くなったらもうまともに逃げられんみたいな感じやったな

69: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:18:43.31 ID:RwnXBP1G0
>>39
水深50cm の激流の川の中に立つのをイメージするとわかりやすいで
実際はその激流の勢いで瓦礫がぶつかってくるわけだから恐ろしいわ

42: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:15:35.63 ID:me4vDBu00
ヤフーはそう思いますで草

46: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:15:58.28 ID:RAjwPt9Ea
こわい

no title

79: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:19:18.86 ID:gZKmkoYI0
>>46
これわかりやすい

120: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:22:27.71 ID:Tflp4auN0
>>46
ゴゴゴゴゴ…←これいる?

159: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:25:36.42 ID:6D1p5y2HM
>>46
馬いんの草

165: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:26:04.06 ID:7TRXvL28M
>>46
若干ふざけてるように感じるわ

84: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 14:19:41.75 ID:8meSfc0ld
最後のYahooの言葉、いらんなー