1: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:53:17.63 ID:HLQcqmXXa
県職員が排水弁閉め忘れ、水道代600万円…ミス認め半額弁済
兵庫県庁舎(神戸市中央区)にある貯水槽の排水弁を約1か月間閉め忘れたため、
水道代約600万円が余分にかかっていたことが、8日わかった。
県は担当の管財課の男性職員(50歳代)に半額の約300万円を請求。
職員はミスを認め、昨年12月に弁済した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/432a77e8c8f86d114918ea57ae247a9e4310b256
兵庫県庁舎(神戸市中央区)にある貯水槽の排水弁を約1か月間閉め忘れたため、
水道代約600万円が余分にかかっていたことが、8日わかった。
県は担当の管財課の男性職員(50歳代)に半額の約300万円を請求。
職員はミスを認め、昨年12月に弁済した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/432a77e8c8f86d114918ea57ae247a9e4310b256
引用元: ・公務員さん、仕事でやらかして300万自腹で弁償www
3: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:53:43.54 ID:U8d9F0rza
これダルいよな
4: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:54:28.44 ID:+lOQlgJiM
団体保険とかないの
5: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:54:31.49 ID:sAl7hPNi0
残る300万円は税金かぁ
7: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:54:38.74 ID:sPm6Aix50
一般なら全額弁償
181: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:14:40.09 ID:YdBYII/Dr
>>7
そんな訳ねーだろ
そんな訳ねーだろ
422: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:45:57.22 ID:Udu+lDXd0
>>7
むしろ個人負担ゼロなんだよなあ
むしろ個人負担ゼロなんだよなあ
9: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:54:45.81 ID:HU9KM5Ey0
大して給料貰ってないのにかわいそう
12: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:55:11.49 ID:BnVY4XWB0
どんなブラック企業だよ
16: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:55:51.56 ID:o8RozY+o0
何でこんなことになったんやろな
17: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:55:53.41 ID:4Pyvn9uZ0
ミスで生じた損失って労働者負担なんか
45: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:46.33 ID:AlgIOG110
>>17
過失が重いと自治体は職員に請求できる
過失が重いと自治体は職員に請求できる
437: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:47:19.81 ID:Udu+lDXd0
>>17
公務員って労基法も適用されないし、マジで公僕だな
公務員って労基法も適用されないし、マジで公僕だな
20: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:56:14.70 ID:iF7sIyVed
月1点検なんか
23: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:56:27.73 ID:C49nbzmY0
一ヶ月も気づかんもんなんか?
24: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:56:28.88 ID:i8KMEWiLp
こういうの表に出てないだけでよくありそう
25: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:56:37.70 ID:mfNUDLw80
50代とかもう主査だか主任みたいな立場ちゃうんか
68: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:01:06.82 ID:cUd+IVMk0
>>25
排水弁開閉主任やぞ
排水弁開閉主任やぞ
27: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:56:49.61 ID:la2mQyVI0
民間でこんな請求したら裁判負けるやろ
29: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:56:59.97 ID:iXeXMbxq0
300万円下水に流した兵庫県民w
30: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:57:06.10 ID:qwT+kMC60
管理責任は、とか思ったが管理する立場のやつやんけ
32: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:57:41.93 ID:2UnQor780
残りはこいつより上の奴が払えよ
33: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:57:43.78 ID:Rf9GfVjMM
賠償保険あるから平気やろ、行政職で加入してない奴見たことないし
多分300万もその保険金から捻出してるよ
多分300万もその保険金から捻出してるよ
42: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:12.24 ID:pKUS8E46p
>>33
そうなん?
そうなん?
50: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:59:22.28 ID:Rf9GfVjMM
>>42
月500円くらいで加入できる
教職員や行政事務の加入率は99%とかじゃなかったかな
月500円くらいで加入できる
教職員や行政事務の加入率は99%とかじゃなかったかな
137: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:08:08.68 ID:XajALpJ80
>>33
部署とかによる
普通に入ってない人いっぱいいるわ
部署とかによる
普通に入ってない人いっぱいいるわ
35: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:57:48.02 ID:SMAOI1gA0
民間で良かったわw
37: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:57:52.01 ID:Jk8YwLR20
半分はやりすぎや
38: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:57:59.07 ID:pKUS8E46p
公務員で300万円ってきつくね?
50歳なら蓄財してるから大丈夫か
50歳なら蓄財してるから大丈夫か
39: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:01.88 ID:YmS8owiTa
もう誰も出世したくないし仕事任されたくないやろこの役所
52: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:59:27.69 ID:J7zs/SLwM
>>39
いや普通に栓を閉めとけば大丈夫やろ
いや普通に栓を閉めとけば大丈夫やろ
40: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:04.65 ID:WhEzDm3a0
神戸市水道局に相談してなんとかならないのか
41: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:07.87 ID:Ri7QiPVm0
600万円分の水ってどれだけだよ
下水も綺麗になるレベルだろ
下水も綺麗になるレベルだろ
49: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:59:08.24 ID:sAl7hPNi0
>>41
ウォーターボーイズでプールいっぱいで数十万じゃなかったっけ?
ウォーターボーイズでプールいっぱいで数十万じゃなかったっけ?
43: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:19.09 ID:EHtO02MO0
不憫だなぁ
でも税金で全額補ったらそれはそれで市民の血税がーと叩かれる
でも税金で全額補ったらそれはそれで市民の血税がーと叩かれる
46: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:58:47.36 ID:KSbhVpBZa
国家公務員なら国が守ってくれるんやろ?
故意重過失じゃなければ
故意重過失じゃなければ
51: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:59:24.71 ID:gq5fkMo30
普通に同情する
53: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:59:28.36 ID:fiYcErks0
公務員だから払わされたんだろうな
普通じゃありえんで
普通じゃありえんで
54: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 21:59:28.93 ID:vraRJqxg0
個人弁済なぁ
こういう稀に起こすようなやらかしのケツ持ってくれるから
会社組織に所属するんちゃうんか?
こういう稀に起こすようなやらかしのケツ持ってくれるから
会社組織に所属するんちゃうんか?
56: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:00:04.28 ID:9dbqYBJz0
こんなやつ首にしろよ・・・
57: 風吹けば名無し 2021/02/08(月) 22:00:08.43 ID:M3kR2lQv0
“自己責任”やぞ
コメントする