1: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:37:32.58 ID:+lyqXR3s0
引用元: ・【悲報】なんJ民「ロシア?ああ酒やろ」←アルコール消費量ランキング53位
2: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:37:58.39 ID:AYj60E4i0
ウォッカが流行ってたってだけよな
7: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:39:57.76 ID:gfYfefeJp
>>2
そのウォッカも最大の生産国はアメリカというね
そのウォッカも最大の生産国はアメリカというね
3: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:38:46.34 ID:AlDgkji/0
ドイツ飲みすぎやろ
4: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:39:09.36 ID:uWtaDA+v0
密造酒多すぎて計りきれないんちゃうんか
5: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:39:27.75 ID:aaOKMoWU0
実はこっそりもっと飲んでるやろ
6: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:39:57.61 ID:kE1AS5tMd
自分で作ってる分はノーカンなんやろ
9: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:40:20.39 ID:NQi5xY3A0
酒というステレオタイプ失ったら何が残るねん
12: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:40:56.21 ID:xy1q3mSM0
セーシェルとかいう無名国家なんやねん
飲みすぎやろ
飲みすぎやろ
13: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:41:05.07 ID:L/icQA5S0
1位圧倒的過ぎて草
14: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:41:10.43 ID:z1HSsFZO0
あいつら消毒用アルコールも飲むから
15: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:41:11.42 ID:Byn3wkGna
貧乏だから買えないんだろ
だから靴磨き食べる
だから靴磨き食べる
16: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:41:11.48 ID:0ZkDbuaTa
日本少な
17: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:41:42.09 ID:e8ab1RhXa
チェコはビール?
18: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:41:43.42 ID:o6dDdxVa0
フランスってやっぱりワインか?
19: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:07.97 ID:dckz5SHg0
これ食用に限らんのとちゃうの
20: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:14.93 ID:es8+0IUv0
量は飲まんけどやたら度数高いイメージ
28: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:43:19.14 ID:SMbILUZy0
>>20
ウォッカとかやからな
最近までビールはロシアの法律では酒扱いされてなかったし
ウォッカとかやからな
最近までビールはロシアの法律では酒扱いされてなかったし
21: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:15.85 ID:VTfc5XcMM
きちんと追えてないだけやろ
22: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:29.61 ID:SWg7u/dep
セーシェルみたいな島国はともかく東欧はやっぱ強いのな
24: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:48.95 ID:TIkRROIia
整髪料飲むんやろ?
25: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:52.50 ID:e7vhMd6+0
ロシア?ボルシチやろ😋
26: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:42:55.46 ID:mpb+D7TaM
ロシアはほとんど密造だろ
27: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:43:03.14 ID:Zi0ftv6od
75: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:50:54.07 ID:FEA6qGu30
>>27
こういうのはカウントされてないんやろな
こういうのはカウントされてないんやろな
78: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:51:13.89 ID:2kcPKOjK0
>>27
ナスすき
ナスすき
30: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:43:50.18 ID:U80FtxGY0
バカでかいタッパーのイクラつまみにウォッカ飲んでる画像のイメージ
31: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:44:18.99 ID:HGlbyKdu0
日本ってあんまり飲まんのやな
45: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:46:53.53 ID:bLH4C/dAa
>>31
欧州とか昼からバンバン飲んでるからそら敵いませんわ
欧州とか昼からバンバン飲んでるからそら敵いませんわ
34: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:45:06.89 ID:GnqmthUS0
アルコール飲料じゃなくてアルコールそのものの消費量が多いんちゃうか
37: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:45:46.03 ID:JUvWRajTa
ロシアはマヨネーズのイメージ
38: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:45:50.36 ID:cgXxJMH40
密造酒といえばアメリカも酷いんちゃうんか
南部とか密造酒こそが本当の酒みたいな文化あるんやろ?
南部とか密造酒こそが本当の酒みたいな文化あるんやろ?
39: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:45:51.76 ID:Nxz2aQZq0
ワインとビールが上位なんやな
41: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:45:56.36 ID:UD2B1nY40
酒飲まないと凍えるから飲まれてる(大嘘)
42: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:46:40.35 ID:/lqx5fKa0
なんかネットで海外では日本みたいに毎晩晩酌したりしない
一部のアル中を除いて酒は特別な日しか飲まない
って記事見たんやけどほんまなん?
一部のアル中を除いて酒は特別な日しか飲まない
って記事見たんやけどほんまなん?
48: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:47:32.48 ID:SWg7u/dep
>>42
欧州とか昼飯にワイン飲むから昼休み長かったりするのとか知られてないよな
欧州とか昼飯にワイン飲むから昼休み長かったりするのとか知られてないよな
44: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:46:44.88 ID:OFC+AV1N0
1位で1日あたり50mlぐらい?
そんなもんか
そんなもんか
49: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:47:33.45 ID:qvvc+3wbM
東欧が多いのには変わりないじゃん
52: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:08.25 ID:eHQZwN5P0
チェコ人は職人や農民が仕事の合間にビール飲むらしいからな もやしもんで読んだ
53: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:20.52 ID:QAKp/IZsr
度数で集計したらまた変わりそう
54: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:23.42 ID:O4Rjgh/6a
アルコール量なのか、アルコールを含んだ商品の量なのかで評価変わるで
55: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:23.50 ID:KNJo6eX3a
ロシアは貧乏人のアル中やから
57: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:30.60 ID:/lqx5fKa0
ドイツ人は普通のリーマンでもビール飲みながら仕事するってマジなん?
58: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:30.78 ID:iTa2hCvw0
ほかんとこビールのみまくってるだけだろ
59: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:35.03 ID:Nxz2aQZq0
スピリッツのみランキングでも26位かいなロシア
61: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:51.96 ID:takRkrcr0
メタノールだからね…
62: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:48:55.06 ID:GctfOqMn0
酒しか娯楽がないゴミ国家がランクインしてるやん
65: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:49:44.67 ID:wC9R/03i0
日本はストロングゼロでキメてるんやろw
66: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:49:54.66 ID:+vuRRvpy0
日本以外は外で酒飲めないんやろ?
67: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:50:01.71 ID:7WzVmwsA0
アルコール100%換算てことか?これ
51: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 14:47:50.02 ID:N5E3Jqqk0
ロシアはウォッシャー液飲んでるからな
コメントする