1: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:41:49.04 ID:1jADNrLG0
https://www.afpbb.com/articles/-/3293377?act=all&cx_part=carousel&cx_position=1&pid=3293377005
【7月12日 Xinhua News】中国江西省(Jiangxi)の鄱陽湖(Poyang Lake)で12日午前0時(日本時間同1時)、星子水文観測所の水位が1998年の大洪水時の水位22・52メートルを超えた。中国最大の淡水湖は観測史上の過去最高水位を突破した。

アカン
【7月12日 Xinhua News】中国江西省(Jiangxi)の鄱陽湖(Poyang Lake)で12日午前0時(日本時間同1時)、星子水文観測所の水位が1998年の大洪水時の水位22・52メートルを超えた。中国最大の淡水湖は観測史上の過去最高水位を突破した。

アカン
引用元: ・【悲報】三峡ダムの放水で中国最大の淡水湖の堤防が決壊
2: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:06.86 ID:IvmzQuqZd
まだ降ってるのかよ
4: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:19.24 ID:X2UJNPOia
どうせたいしたことないやろ
5: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:19.55 ID:r5AiyfYUd
リアルにヤバいんか
6: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:28.67 ID:Hf29Rpmca
こいついつも
7: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:45.14 ID:+rKPH3UUa
一昨日見たけどまた決壊したの?
8: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:47.63 ID:DNwjUbr6a
絵画の世界やん
9: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:48.24 ID:yYUwJYmP0
ジブリアニメみたいやな
10: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:50.10 ID:elx4XAF+0
政府「建築の仕事が増えたよやったねプーちゃん!」
11: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:42:55.86 ID:x3XgPW2wd
でも三峡ダム放水するしかないんやろ
12: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:43:05.63 ID:enqJwIkF0
原型ないやんw
13: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:43:12.37 ID:yE50tGFld
こういうのって元々の画像と比較したい
15: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:43:17.05 ID:n10KhELU0
なかなか逝かない定期
16: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:43:22.61 ID:0RHflbDR0
逝く逝く詐欺
18: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:43:45.17 ID:dCZ2/5H+0
三峡ダムはいつ決壊するんや
19: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:43:59.03 ID:x0KabYso0
あと20mも余裕があるからな
22: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:44:26.84 ID:NVd+Mxxv0
自然による制裁はよ
23: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:44:29.15 ID:O1lRCE3Yd
>>23
字が似てるからセーフ
字が似てるからセーフ
>>50
武漢小杉
武漢小杉
>>135
隣の吊り橋が見えるからそこから逆側を見た感じかな
隣の吊り橋が見えるからそこから逆側を見た感じかな
28: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:45:03.82 ID:RrvLAQu/d
何か神秘的
29: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:45:04.55 ID:fxqjA3kha
そのあたりに少数民族が住んでるんやろなぁ
>>29
比較的都会やろここは
比較的都会やろここは
32: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:45:29.00 ID:yYUwJYmP0
三強ダム決壊は与太話だけど
ダムのせいで東アジアの気候が変動したのはマジっぽい
ダムのせいで東アジアの気候が変動したのはマジっぽい
>>32
ダム湖の水蒸気増えて風上で豪雨発生やからな
九州に雨雲行くときに中国が降雨実験しとる
ダム湖の水蒸気増えて風上で豪雨発生やからな
九州に雨雲行くときに中国が降雨実験しとる
33: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:45:34.14 ID:YWlZrDh/M
決壊はしないやろ
垂れ流しはあり得るけど
垂れ流しはあり得るけど
34: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:45:36.84 ID:BZlDI9F7d
逝くと言われて一ヶ月くらいたってそう
40: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:46:01.00 ID:WeqMqSqx0
父さんて日本なんか来なくても国内で充分観光楽しめるよな
買い物は偽物多いらしいけど
買い物は偽物多いらしいけど
>>40
交通アクセス糞悪そう
交通アクセス糞悪そう
41: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:46:11.68 ID:nIbvfzc/p
中国は広いからへーきへーき
>>41
ホンマに広すぎて上海からダムまでの距離は東京から樺太ぐらいあるせいで
上海の人たちは全然興味がないらしいな
ホンマに広すぎて上海からダムまでの距離は東京から樺太ぐらいあるせいで
上海の人たちは全然興味がないらしいな
42: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:46:13.47 ID:DQqvkZql0
全部湖の底になってなんも無かったことになるやろ
死者0行方不明0で中国のメンツも保たれる平和な案や
死者0行方不明0で中国のメンツも保たれる平和な案や
43: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:46:50.48 ID:S+EsUBrS0
台風くん「ワイもそろそろアップ始めるで」
44: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:46:52.55 ID:vn5q4laF0
湖が大きくなったくらいやろ
へーきへーき
どうせだからダムの水全部流し込んで第二のダム作ったらええ
へーきへーき
どうせだからダムの水全部流し込んで第二のダム作ったらええ
56: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:49:17.25 ID:09bTu+myd
暴君
イナゴ
洪水
疫病
揃ったな
イナゴ
洪水
疫病
揃ったな
57: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:49:19.47 ID:R3j3x2kF0
まだまだ余裕やろ
61: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:50:52.12 ID:R3j3x2kF0
ほんまに決壊するか
62: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:51:08.15 ID:VoPcZADqd
アメリカの気象兵器らしいな
64: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:51:26.10 ID:yrFqxx8h0
中国は今年の話題総ナメですごいね!
65: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:51:28.85 ID:NaOGQqap0
>>65
こういうの見ると昔の人がすごかったんやなって
こういうの見ると昔の人がすごかったんやなって
>>65
右のほうどんどん削られそう
右のほうどんどん削られそう
>>65
鬼怒川決壊の時みたい
鬼怒川決壊の時みたい
67: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:51:59.01 ID:/HZ5/NbB0
でもそろそろ雨も落ち着くんやろ?
68: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:52:03.90 ID:R3j3x2kF0
地軸ずれるってまじなん?
71: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:52:21.27 ID:DHCym3at0
ダムが中身砂ばっかりなんよな砂出しておけば
水貯められたんに
水貯められたんに
72: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:52:41.06 ID:3Iu25obx0
原住民のずーっとイきそうでイかないやつ思い出すわ
112: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 01:58:28.84 ID:HQ+Hs2ozd
結局これもバッタ騒動と同じやったな
コメントする