1: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:57:40.95 ID:+uO/mfPv0

フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出


水際対策なんも意味なくて草

引用元: ・【悲報】新型コロナ、フランスで去年すでに存在していた

2: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:57:55.47 ID:mcn7WFDDa

3: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:58:14.00 ID:mcn7WFDDa
もうこれ広まるところまで広まってるやろ

5: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:58:42.24 ID:+uO/mfPv0
2月の対策とかなんも意味なかったんやろな

10: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:59:11.36 ID:+uO/mfPv0
フランスですでに去年なんやから日本なんて広がりまくりやろ

371: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:30:48.92 ID:zLr1VXZX0
>>10
去年末の咳、やっぱりコロナやな

11: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:59:29.97 ID:z2VXmmHXr
シンクロニシティってやつか

12: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:59:37.41 ID:zwOXso5t0
中国武漢が震源地じゃねーのかよ

15: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:59:59.89 ID:+uO/mfPv0
>>12
武漢に至っては去年の11月にすでに見つかってたんだぞ

32: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:02:08.68 ID:NE29wvqQp
>>12
よく言われてる研究所フランス製だから多少はね?

13: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:59:38.14 ID:mcn7WFDDa
これ実はとんでもなく致死率低いウイルスなのでは?w

196: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:18:37.09 ID:Bb37iFCbp
>>13
ただの風邪で葬儀屋がパンクしたりはせんやろ

14: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 23:59:56.05 ID:rpWWHhPB0
これとっくに広まってて、俺らはもう抗体持ってるやろ

18: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:00:21.54 ID:0Pj2bRm80
>>14
実は致死率0.00001%とかいうオチやろこれ

180: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:17:09.53 ID:Ja4v65BVd
>>18
ダイプリで13/700だからそれはない

112: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:10:53.96 ID:+RqOSlOFM
>>14
去年変な咳風邪流行ってたよな?

283: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:25:09.37 ID:SF0UkrQMa
>>112
ワイ昨年末ヤバイレベルで咳止まらんかったわ(熱はなし)
今まで風邪引いたことなかったのに
医者に肺炎直前ですよ言われて、吸入の薬もらって治ったけど
あれコロナやったんかな

17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:00:20.06 ID:B8by2cNqD
これ自粛いらんのでは?

21: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:03.71 ID:j+jt5oIua
去年フランスですでに存在してて
今のヨーロッパ型へと変異した?
その間日本にも中国人入りまくってたわけで

22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:03.96 ID:ce7TSkcLp
デドロス「発生地はフランス、間違いない」

23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:07.01 ID:Ozk+Qt3e0
テドロス大勝利きたあああああ

24: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:09.27 ID:tj0EltHf0
ワイも1月にインフルかかった時3週間寝込んで味覚障害なったけど今思うとコロナやったかも知れんわ

46: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:04:04.32 ID:LkOZPBwj0
>>24
インフルって診断ならインフルやろ

85: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:08:39.21 ID:tj0EltHf0
>>46
武漢帰りのオッサンが職場におったんや
そいつはなんとも無さそうやったけど

25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:16.24 ID:rY3Qt3vO0
父さん関係ないやん

26: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:18.50 ID:P/NFUvY/0
やっぱインフルみたく共生するしかないな

28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:48.48 ID:0Pj2bRm80
で、人類が新型コロナで騒ぎ出したのは今年の2月末でやっとやからな
どう考えてももう広まり倒してる

29: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:52.74 ID:5jRfCT1M0
つまり中国とフランスはグル…?🤔

30: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:01:54.99 ID:F4K1X6fj0
これワンチャン発生源武漢じゃない可能性あるんか

31: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:02:00.52 ID:tnIorHVR0
トランプどうするんや?

35: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:02:22.34 ID:X9SikYLu0
今年の正月に人生初のインフルにかかったわ
コロナかな、とも思うけど一晩寝て回復したし、インフル陽性やったしようわからん

55: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:04:55.34 ID:CJgmlNsd0
>>35
インフル陽性ならインフルだろ
馬鹿か

36: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:02:22.40 ID:d+SeuSBn0
🇨🇳「フランス肺炎や」

145: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:13:46.51 ID:ZgHX7Atc0
>>36
WHO「これからは新型コロナをフランス肺炎と呼ぶ」

38: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:02:35.65 ID:T+/oNrFKa
ワクチン作り出したしこれをきっかけに人類は風邪さえも克服できるな

41: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:02:59.69 ID:WRH4uxyGa
去年の今頃肺炎にかかっていたんだが

49: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:04:24.78 ID:GaLI4+TQ0
>>41
年明けにウイルス性胃腸炎って診断されたわ
めっちゃ辛かった

42: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:03:26.44 ID:tj0EltHf0
けど海外で今バンバン死んでるって事は時間を置いて日本でも爆発するんやろか

45: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:03:53.69 ID:DM6mxYSp0
>>42
アジア人は謎の免疫あるから余裕やろ🥳

43: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:03:33.64 ID:gA2IpYkE0
アメリカでも去年からとっくに広まってたんやないの
インフルが桁違いに増えてたのが実はコロナだったとか

44: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:03:34.60 ID:VFgykUIm0
昨年末どころか実は結構前から広まりきってて浸透してるものを新型新型騒いでる説ある?

88: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:08:50.96 ID:yO+7C2E/M
>>44
昨年末以前の肺炎遺体じゃ今のところ検出されてないみたいだからそれはない

47: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:04:08.84 ID:0Pj2bRm80
「昨年年末の日本では咳が長引く風邪が流行ってた」




って話あったよな

65: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:06:22.68 ID:2A9bKNhi0
>>47
ログ速あさってみたことあるんだけど実際11月に咳スレいっぱい立ってた
ただ風邪が流行る時期でもあるから関連性はわからん

67: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:06:51.96 ID:Hxsi0T750
>>47
これほんま謎
ワイも12月にインフルかかって1週間で治ったけど
なぜか1か月喘息せきが続いた

50: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:04:38.67 ID:IWpyJ+GM0
コロナ出始めの頃に勘のいいJ民が昨年末すでに流行ってたんじゃないか言うてたな

54: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:04:55.34 ID:VXN+Hs4np
日本は11月からありそう

60: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:05:52.09 ID:nK2VfBTgd
フランスに賠償してもらえや!

63: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:06:05.57 ID:wi9zmMDL0
さっさと解除しろや

70: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:06:59.47 ID:izua+6se0
ルーツガチでフランスなら中国はすっとぼけて経済活動アクセル全開でやるんちゃうかなとは思う

57: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 00:05:09.41 ID:gIpx9Sro0
国同士踊らされてて草